ヨハン-ミナ ペルホネン YOHAN-mina perhonen 日々の暮らしを照らすもの
定番のヨハンとmina perhonenのコラボレーション。丁寧に良いものをつくり、長く愛用する。というmina perhonenの理念に共鳴し、生まれた特別なモデルです。2025/12/31までの数量限定販売です。






鋼でてきているS字が連続した形状のバネ。国産のソファで使用されている一般的なバネで、ソファ本体のベース部分に使用します。その上にウレタンを乗せて、心地よい座り心地を作り出します。耐久性のある国産の硬いバネを使用しているので、十数年使用したとしてもほぼへたらず、柔らかくなりすぎないです。


座クッションには、70~30kg/㎥以上のウレタンを使用していますので、カバーが傷んだとしてもまだ使えるほどの耐久性があります。また、3種類以上のウレタンを組み合わせることで、それぞれのデザインに合った座り心地になるよう、種類や厚みを調整しています。


ウレタンの表面に貼る、樹脂製の綿です。フェザーのようなしっとりと柔らかい座り心地を体感できます。比較的密度が高い樹脂綿を使用していますが、使っていくうちにボリュームが少なくなり、ソファ表面にシワが出ますが、ソファとしての使用に問題はありません。


バネの代わりに使用されている、エアスクリーン。三次元状に絡み合ったポリエチレン系樹脂材があらゆる方向から身体を支え、均等に体圧を分散、負担を軽減します。この素材は比較的新しい資材ですが、寝具としての実績もあり、耐久性の問題もありませんので安心し使ってもらうことができます。


スモールフェザーを使用しています。フェザー特有のもっちりとした、包み込まれる柔らかいクッション性を実現しています。クッションのボリュームが少なくなったら、空気を入れるように軽く叩いていただければ、元のように形が復元されます。

フィンランド語で“うさぎ”という意味。無地は NT5521(アイボリー)、ベリー柄はグレーです。(背前、背裏のみベリー柄。他は無地になります。)

両面モールスキンのダブルフェイスによる生地“dop”。葉の隙間から注ぐ陽を受けて、小さな光を集めたように実る果実が細かな刺繍で表現されています。表地はグレー、裏地はオレンジです。生地が擦れていくうちに裏地の色が表に現れます。

奥行きが80cmとコンパクトにデザインされています。お部屋が広くないからと、悩まれている方にも、検討してもらいたいソファです。

厚さ20mmの無垢材の台輪を使用しています。(材種:ブナ材)木そのままの質感を残すためにオイル仕上げです。無垢材の土台はどこかほっとする印象を与えてくれます。 ※脚はイエローバーチ材のため、土台と色が違うように見える場合もあります。

全体の高さが58.5cm,座面の高さが37.5cmと全体に低いローソファタイプです。ローソファなら、お部屋も広く感じられますね。

座の中には、体圧分散に優れたエアースクリーンが使用されていて、座り心地だけでなく寝心地も良いのです。耐久性も実績のある、優秀な素材です。

ご自身でソファカバーを外すことができます。生地が汚れた時、季節によって、カバーを着せ替えたい時お試しください。
※1:W:幅 | D:奥行き | H:高さ | SH:座面の高さ ※2:サイズはミリ表記です。 ※3:価格は全て税込です。

大人3人が「座れる」サイズ。2人の場合、1人は「横になって足を伸ばせる」もう1人は「座る」サイズ。

大人3人が「座れる」サイズ。2人の場合、1人は「横になって足を伸ばせる」もう1人は「座る」サイズ。

大人2人が「ゆったり座れる」サイズ。あるいは、1人で「横になって足を伸ばせる」サイズ。

大人2人が「ゆったり座れる」サイズ。あるいは、1人で「横になって足を伸ばせる」サイズ。

大人3人が「座れる」サイズ。2人の場合、1人は「横になって足を伸ばせる」もう1人は「座る」サイズ。

大人2人が「ゆったり座れる」サイズ。あるいは、1人で「横になって足を伸ばせる」サイズ。

肘置きにも枕にもちょうどいいサイズ。

耐久性を重視した素材を採用しています。鉄のバネに、高密度ウレタンクッションを何層にも重ねて、木枠には折れにくい無垢のブナ材を使用しています。

ソファの土台(木枠やウレタン)20年~30年と使えます。布生地の耐用年数は7、8年です。処分を検討される前に、張替えをご相談ください。

商品をひとつひとつ丁寧に製造しています。プロダクトに自信をもっているからこその「10年保証」です。
全ての商品は、受注生産しております。そのため、6~7週間ほどお届けまでにお時間をいただいております。もしお急ぎの場合は、下記のフォームよりご連絡ください。